歯医者さん

2007年11月1日
今日は歯医者の日です

いつだったか虫歯みたいだぉと言いましたが
かなりでかい虫歯で
とりあえずひどすぎる2本を治療してるんですが・・・

完全予約制で、超人気アリの歯医者だったみたいで
なかなか治療が進みません

近所にあるからっていう理由だけでいったんですが
まさかこんなに人気があるとは
(先生も腕はいいけど、一番の理由は
 イナカで回りに歯医者がないから人気)

 


いつもマメちんは義母に預かってもらっているんですが
何日も前から、歯医者だから預かってねって頼んでたのに

「木曜日ねー ダンジョウさんと釣りに行くんだわー
 楽しみよー たくさん釣れるかな」

 
オイ!!木曜は歯医者って言っただろ!!
あ あのー 歯医者に行きたいんですけど・・・

「あ!コロッと忘れてた・・・

 ・・・なら断ろうか・・??」

なんで疑問系なの!!
普通「ゴメン!断るわ!!」で言い切りにしろよ!!
しかもすんごいシブシブ言ってる

あー・・いいっすわ
もう自力でなんとかします・・・

「そう?悪いわね〜
 でもね 同居してない子なんて全部自分で見て
 お医者にも連れて行ってるのよー
 
 アンタ 幸せなんだからね
 たまには連れて行き」

どうやったらその解釈になるんだよ!!!

チクショウ!同居なんかしてなかったら
実家の近くのイケメン先生のところにしとったわい!!
(実家は常にひぃばあちゃんがいて見てくれる)
こっちもイケメンだけど 好みのタイプじゃないし!!

うううう

今日の歯医者はもうやめときます・・・

ほんで 一本目の治療終わったら
失礼だけど歯医者変えよう

これなら実家近くに言ったほうがマシじゃわい!!

捨てすぎたかな

2007年10月30日
久しぶりにダンナが帰ってきました

「おーい ねまき持ってきてくれ」
 
 
パジャマって言えよ!!
寝間着ってアンタ!!

ごそごそたんすを探るも
ぼろっちいロンTが全然無い
(ダンナはボロい服で寝る)

・・・こないだ 片付けの神様が
「いいんだよ 捨てなさい」って言ったから
捨てちゃったんだっけ

新品の服を出したら
寝た気がしなかったそうです

あちゃー
骨の髄まで貧乏じゃないか

さくら先生

2007年10月27日
うー太の保育所の先生(担任)
さくら先生は私と同い年だったりします

 
「先生 あのね〜
 私最近 ママさんブラスに入ってね〜
 トランペッターやってるんだ」

と話したら

『!お母さん!
 私も中学のとき、トランペッターだったのよ!
 母さん、中学・高校どこだったの???』

おお さくら先生もペッターだったのか!!
なんという親近感♪

「××中学と●●高校ですよー
 どっか大会とかで会ってたかもしれないねー」

『・・・●●高校!?

 ってことは。。。あの、ユミちゃんって知りませんか?』

おお!!さらに懐かしいキーワード!!
ユミちゃんは私の高校時代、ホルンを一緒に吹いていた
良きパートナー、心の友!!

そして偽りの双子の姉・・・

ユミちゃんとは珍しく苗字が一緒で
しかも下の名前もえらく似ていた
さらに体型、顔つき、
キャラ(同じくメガネっ子)も似ていたので、よく

「双子なんですよー
 小さい時に生き別れて・・・」

とかとんでもない嘘をつきまくってました
実際、そう信じていた先輩もいたし
我が家にユミちゃん宛の手紙まで届いたこともある・・・

『私 ユミちゃんと中学時代
 一緒にトランペット吹いてたんですよ!!
 
 高校は違ったけど、ユミちゃんからよく
 
【私と双子みたいに似た子がいて
 楽しく吹いてるんだ〜】

 って聞いてました!!
 あれ、うー太君の母さんだったんだ!!!』

 
おぉぉおお
どんだけ狭いの!!世間って!!

そして絶対ユミちゃんは私を【変人】として
紹介しているに違いない!!
(ユミちゃんとはヲタクとしても良い仲だった)

『そうですか〜 お母さんがあの・・・
 
 はぁあ そうなんですかぁ・・・』

反応が微妙!!
絶対、なんか10年前に言われている!!

 
さくら先生
どうか周りのママに言いふらさないでください

狭い世間じゃ
身分は隠せない・・・

いっそ

2007年10月26日
ざーっと大量に降ってくれたら
綺麗にながれるかもしれないのになぁ

雨よフレー

汚い車を洗ってくれ

悪い癖

2007年10月17日
いきなり「寒く」なってしまいましたね

先週は半そで
今週はトレーナー

日本から「涼しい」っていう季節感は消えちゃうんでしょうか

まぁそんな訳で
いきなり衣替えを余儀なくされた訳ですが・・・

押入れから出てくるわ 出てくるわ
いらない服&引越しの時に中途半端にしまったものが

でっかい衣装ケースに
3枚だけ入ってるセーター

うー太の小さくなってしまった服たち

流行がすぎてしまったギャル服

おおお 恐ろしい

で なんのスイッチが入ったのか

「こうなりゃ 全部片付けてやる!!」

と思い立ち全部引っ張り出し
全部散らかしました

・・・ダンナが出張中でよかったなー こりゃ

散らかして3日目
片付く目処が立ちそうにもありません・・・・

トホホ
実はトランペットを買いました

地元にママさんブラスがあることを知って
どーしてもやってみたくなって
中学の時に3年吹いただけだったけど
トランペッターとして参加させてもらうことになりました

育児サークルも兼ねていて
子供の面倒をみながら合奏したり練習したり・・・

なので
マメ連れて行けるし
家庭の事情があればそれ優先でいいし
みんなママなんで 共通の悩みや思いがあるし
いいかなぁと思って参加しました

なぜトランペットか??
高校時代にやっていたホルンという選択肢もあるんですが
ホルンは高すぎる(20万〜が相場)

ので 手軽な値段のトランペットにして
なけなしの貯金をはたいて買いました

なんとか音階程度は吹けたんですが
現役時代にはほど遠いもんがありました

これから現役の頃やってた地獄の基礎練習やろうと思います

やるぞーー
うー太のいいところ

それは決して マメちんを叩かないこと

正直 うー太は気性が荒かった
3歳になるまでは本当・・・

サークルに行っても
ちょっとおもちゃを取られれば即叩く
かみつくなんて事も

手に負えず 保育所に入れたようなもんだ(汗

そんなうー太なので
マメが産まれたときは
『絶対に手をあげないようにしなきゃ・・・』
と不安になってました

けど 産まれてみればなんのその

マメ 産まれて8ヶ月が来ましたが
まだ一度もうー太に叩かれたことはありません

それどころかこの間

「うわーん!ママ、マメがうー太の大事な
 仮面ライダーカードをなめたぁーーー!!
 グチョグチョになったーーー!!!」

と号泣してきたので

「よし!マメに【しちゃダメー!バカー!】くらい
 言ってやれ!!」

とワザと言ってみたら

「・・・うぐっ
 マメなんかっ!マメなんかーーーー!!
 
 こ 今度嘘ついてやるからなぁっ!!
 ひぃーーーん!!」

どんだけ気弱なんだよ うー太!!
嘘って!!弱っ!!

やっぱり

●自分より(かなり)小さい
●女の子だ
●赤ちゃんだ
●イモウトだ

と自分なりに理解してるようで

「うー太は兄ちゃんだから
 赤ちゃんのマメは絶対叩かないもん」

と言ってるし

うー太
来年辺りからはきっと喧嘩して
マメを泣かすこともあるだろうケド
ママはうー太がそう思ってくれてること
今 しっかり分かってるからね

優しい心は 自然に育つんだなぁ

いつの間に

2007年10月6日
歯が痛いので
昨日 歯医者さんにいってきたんですが

上の歯
左右の奥歯に虫歯がありました
トホーン

右の歯は まさに→凹な感じで
でっかい穴が

でも左はさらに重症で
歯の半分がなくなってる状態でした

ほんぎゃーーーーーーっ!!

しかもどっちも神経に触れるか触れないか・・・
ギリギリのところまで侵食されていて
今度は麻酔かけて削ることになりました

MAJIKAYO!!!

今度の歯医者が怖いです
あーあーあー

虫歯

2007年10月4日
なんか虫歯になったっぽい

アイタタタ

きたぞ

2007年9月29日
むふー
やっと新車が来ました!!

義父のツテで頼んでいたので
乗って帰ってくれたのですが・・・

新車 一番乗りだというのに
タバコ吸いながら帰ってくれましたよ
コンチクショウ

「じぃ 今度からは禁煙じゃけんねっ!!」

しっかり言っときました ハイ

んで テンション高いみんな・・・

あれ?コレ 私の車だよね?

なんで義弟が先に車内を勝手にみてんの??

あれ?なんで義母が

「ドライブ行くからみんな早く乗って!」

とか言ってんの??
運転すんの私なんですけど??なんで勝手に言い出してんの?

あれ??なんで義父が運転席乗り出してんの?
 
みんなアレですか?オッパッピーのノリなんですか??
誰のものかなんてカンケーねぇーーってか?
コンチクショウ(本日2回目)

 
しかも運転中は義父がいちいちうるさいのなんのって…

「いいか バックの時はまずPからBにかえる(知ってるよ
 
 モニターみながらアレにしてコレにして
 ハンドルいまじゃーー 右に切れ!!(でもこれ植木に・・

 当たらんわーー!!(ヘイヘイ やり直せばいいんでしょ
 なに前進しよんならーー!!(えぇえ でももう・・・」

言いたい放題言われてるのに
さらに横から義母がギャンギャンうるさい

『アンタ(義父)がいちいち言わんでもええの!
 い〜い 後ろさえよく見てね〜
 あぁあ!!もうハンドル切りすぎだって!!』

 
お 前 ら う る さ い

珍しく義弟もいたので
助け舟を出してくれて、やっと治まったんですが・・・

ダンナが家に帰りたがらない訳がよくわかる(泣

 
でもまぁ
新しいノアは中も当然広くかなり快適でした

土日でどっか行こう
ダンナも帰ってくるし

義両親はしばらく後でいいや
うるさいし

 

新しいお友達

2007年9月26日
近所に住んでいるママさんと
今日ランチに行ってきました♪

歩いて5分もかからないところに住んでて
ずっと地元に住んでいる(お婿さん取り)だから
どっちかっていうと
義母の知り合いって感じだったんですが
やっと2人だけで話したり出来るようになりました

だってー

うちに遊びに来てくれても
義母がちゃっちゃと前に出てきて
全然話なんかさせてもらえず・・・・・

『●●ちゃん 昔 学校に連れて行ってあげたよねー』
『家族は元気〜?■■君はねぇ〜〜』

と 必死に自分の話したいことを話して
私が入るスキマも無く・・・

あげく

「アンタ もっと積極的に話しなきゃ
 マメちゃんと同級生のママなんだからさー」

いや 話したいよ・・・
義母さん 前に出すぎですよ
ディフェンスしすぎ

でもやっとメアド交換とかして
明日は部屋に来てもらう約束をしました

はぁー
やっとこっちでも友達が出来そうです

9月26日の日記

2007年9月26日
出張中の旦那とは毎晩電話でやりとりをするんですが
なんか最近 ミョーにテンションが高い・・・

この間なんて
いつもは仕事の話なんかしないのに
嬉しげに1時間も聞かされてしまった

どうした???

イモウト効果

2007年9月24日
マメちんがハイハイをしようとしてます

まだ四つんばいじゃないけど
腹ばい(ほふく前進みたいなの)で
すさまじい勢いで うー太のおもちゃを狙って行きます

「だめっ!これうー太の!!」

と 当然怒るうー太
でも絶対手は出さないのでいつも

『自分のもんだ!って言っても良いよ
 その代わり 叩いたりしちゃダメ
 それから、自分が飽きたらでいいから貸してあげてね』

と言ってます

うー太は意外とヘタレ気が弱いので
とられても「うぐぐ」となるだけで
泣き寝入りするパターンの子です

「キライだっ みんなキライだっ」とか
ブツブツ文句はしっかり言ってますが

兄妹で切磋琢磨しつつ
こういう部分も成長してくれたらなぁ

やっとくるぞ!

2007年9月19日
7月に発注した新車が
来週 やーーーーーーーーーーーーーーっときます
長いよ マジ2ヶ月待たされてしまいました

新潟の地震関係で
余計に遅れたみたいです トホホ

うー太は

「大きい車が来る!!
 そしたら動物園とおもちゃ王国行きたい!!」

と 大張り切り

新型のノアなんですが
これが今度から私の車になります

軽四生活10年・・・
さらばekワゴンちゃん

車が来る頃には旦那も長い出張から帰ってくるんで
楽しみです

オサレさんに変身

2007年9月18日
16日に友達の結婚パーティーに行ってきました

「友人だけのパーティーです
 普段着で着て下さい」

って書いてあったけど
まさかそんなジーンズじゃいけないでしょー
と気張ってリズリサのワンピ着ていったんですが

まー 見事に浮いてました
てか男性陣の半数が

ジーンズ+Tシャツってなんじゃい!!

スーツ着てる人もいたけど
あからさまに浮いている私・・・トホホでした

ワンピは姉(34)に

「これくらい派手でも平気!!
 てか 私が着てるのにアンタ(6才下)が
 着なくてどーするっ!!」

と言われ借りていったんですが
やっぱりもう少しシックなのを用意すればよかった

でも久しぶりに
全然知らない人と話したりして楽しかったです

さすがにこの年齢になると
半数は既婚者で浮かれた気持ちにもなれませんでした

でも すっごい
「もっと話してみたいなー」と思う人もいて
せめてメアドの交換くらいしときゃよかった・・・

ま 久しぶりに綺麗に着飾って
ちょっといい気持ちでした

うー太が
「うわぁ!!ママ かわいい!!」
って言ってくれたのが一番嬉しかったかも(笑
マメちんの足・股関節の
整復状態の確認に行ってきました

いたって良好でほっと一安心です
はぁぁあ

ただ やっぱり左右の骨に
発達の差はあって
太いのと細いのって感じになってました

でもだんだんうまっていくでしょう

 
次はいつくればいいですか?
と聞いたら・・・

『んじゃ 誕生日
 1歳検診ということで』

・・・来年の1月末ですか!?
わ 忘れそうだなぁ

それとこの日はうっかり
保険証と乳児医療証を忘れてて
次回にお願いしますって言われたんですが

来年です すいません
受付のお姉さん・・・

 
年があけた

どうしたもんだか

2007年9月7日
友達の結婚式があるから
この日だけはお願い 子供の面倒見てね

とお願いしていた日に
仕事が入った旦那

その日 出張先から
帰ることまで考えてたらしい

そこまで考えてくれた旦那にジーン

でも同時に
たかが嫁さんの私用のために帰ってくるなんて
仕事の邪魔をしている自分にガーン

 

行きたくなくなっちゃった
ずっと気になっていたことを
まぁついでに聞いてみるかーと気楽に聞いたら

思わぬ方向に進んでしまい

しかも止めるわけにもにかず

 
 
にっちもさっちもどーにもブルドォック!!ハッ!!

 
まぁうー太の保育所での様子で
多少気になる点がありまして

★集団に自分から入っていけない
 (入りたい気はある)

★グループで遊んでいても(ブロックとか)
 ふと見ると一人で遊んでいる

 
簡単にいえば 集団より1人派なんですよ
うー太

じゃあずっと1人遊びか?!
って言ったら違うんですよ

みんなとワーワー遊んでるときもある
デパートのキッズコーナーとかで
知らない子と遊べてる時もある

まー のんびり経過を見るしかないかなー
と思ってたけど
ちょっと相談したい気になって担任に言ったら
保育所の所長にまで話がいって

一度 専門的な機関に相談に行きましょうかとなってしまった

なんでーーー

トホホ 
マメちんの足がひと段落ついたと思ったら
また忙しくなってしまいました

アクアス

2007年8月25日
島根県にある水族館・アクアスに
親子4人でいってきました!!

ひゃっほー 水族館大好き!
だってウミガメ見れるから!!(亀大好き

本当は広島の動物園に行きたかったけど
あまりの残暑厳しさに断念しました

旦那と付き合ってるときに一度行ってたけど
旦那はすっかり色んなことを忘れていて

「なにがあるんだっけ〜??てか、楽しかったっけ??」

と淡い思い出まで忘れてくれたようでした

 
マメちんが巨大エイに興奮して必死に水槽を叩いたり
うー太はイタズラに走り回り迷子になったり
はっきりいってろくに落ち着いて見れませんでしたが
かなり楽しかったです

旦那が出張続きなんで
遠出なんて本当にたまにしかできないけど
機会を見つけていろんな思い出を作らなくっちゃ

金魚を飼う

2007年8月15日
うー太が夏祭りで金魚すくいをしまして

親としては困るんですが
うー太には生き物・命の大切さを知るいい機会かと思い
水槽セットまで買っちゃいました

金魚は
赤一匹(モモタロス)黒二匹(イシちゃんとアオレッド)

なのに水槽 でかくないか!?

金魚飼うのは初めてなんで
あろえさんもワクワクです

ちなみに名前はうー太がつけました

アオレッドって・・・

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索