運動会のリハーサル

2006年10月3日
なので 
きょうは確実に9時登園でなくてはならない…
ピ ピンチだ

※いつも9時過ぎ登園な人たち

8時半には支度をばっちり整えて
よし行くぞ!うーたん!

「うん!ママ!うーたんビショビショ!」

…ジュースが首元から足先までこぼれている…
orz

結局 遅刻寸前で
先生ににらまれました あうあう

帰りにこっそり眺めて帰ったんですが
ニコニコと走り回る姿は
自分の子じゃなくてもかわいいもんでした

いや うーたんが一番かわいいですが(笑)

すっかり親カバなママです
※タイトル 
 分かる人だけ笑ってください

マイベイビー マメっ子

お腹の中で元気に動き回ってるのに
なぜだかパパが手を当てると

「いやん♪恥ずかしい」

とでも思うのか
さっと隠れちゃう

なので今まで胎動を感じれてなかった旦那
かなり凹んでいたのですが
初めてマメが返事をしました!!

「おーい マメっ子
 これ パパの手だよー でておいでー」

と声をかけてやると

ぼっこん ボコ ぼこん

と動きました

『!!こ これか!!』

やったね旦那
マメの胎動を感じれたのは初めてだ!

その後
ニンマリしながら寝た旦那の顔が忘れられない

マメ みんなに愛されてるね
無事に産まれてこーい

動物園

2006年9月24日
久しぶりに旦那も休みで
とーっても天気がいいので
お弁当持って市立動物園まで行ってみました

中身は唐揚げ・エビ春巻き・かぼちゃの煮物・ウィンナー・フライドポテト・冷食のハンバーグです
そんでオニギリ係りは旦那
だって私 三角に出来ないのよ…

この動物園
入ってすぐにオンボロなゲームコーナーがあって
うーたんはすぐにそこにGO!
でも目当ての機関車は修理中で乗れませんでした

機関車意外に興味はないらしく

「ペンギン見に行こうか?」

と言うとさっさとついてきました

ペンギンコーナーはここ最近出来たので
人気スポットですが
いい位置に滑り込み、ペンギンの泳ぐ姿
食事姿をウホウホ言いながら見ました
ペンギンのお腹って…イイわぁ♪

うーたんはまだペンギンしか見てないのに

「お腹減った!!お弁当!!」

と連発
旦那も腹減ったーと言い出したので
ベンチでランチタイムに

がっつり美味しく食べちゃいました☆
二時間前に作った弁当だから ほのかに温かいし(笑)

その後はうろうろとゾウを見たり
ライオンを見たりしてたけど
うーたん 余計なものを発見

ガーガーさんのボート 発見しました

動物園に池(貯水池)があって
土日だけボートが出てるんですねー
待ち時間が大したことなかったので
奮発して乗ってみました

運よくアヒル型ボートが回ってきて
うーたん超ご機嫌に!
よかったねー

帰りの車で秒殺で寝ましたよ
私もうーたんも(爆)

また行こうねー うーたん
今度はマメも一緒だよ
マメっこの検診に行ってきました
もう来週から7ヶ月…

今日あたり 分かっちゃうんじゃない?
セ・イ・ベ・ツ!!

同じ時期に妊娠した友達は
女の子だったし
うちもひょっとしたら・・・ムフフ

いや 
どっちでもいいけどー でもー 出来るならー
もう男の子いるしねー


勝手にワクワクしながら行ったんですが…

ダメでした
ぜんぜん見えない 分からない!!
多分 先生とかには分かってるんだろうけどなー
大きさなんかは十分あるらしく順調なんですけど

「性別 まだ分かんないですか〜??」

と聞いても

「8ヶ月までは分からないわ〜♪」

とはぐらかされて…

トホホ
また一ヶ月待ちです

早く確定してもらって
ベビー服とか買っちゃいたい!

男は背中で語れ!!

2006年9月21日
↑が信念のあろえです どうもどうも

 
旦那が出張ばかりで
マメの検診にも一緒に行けない
マメをみれるのは 本当に産まれてからかも知れない…
この仕事 考えたほうがいいのかなぁ

と泣き言メールを送ってきたので

↑と返信しときました

 
大丈夫
子供ってやつは意外と分かってるから

たとえ父ちゃん不在が続いても
「お前らが大事だ!だから仕事も頑張ってるぞ!」
と思いながら働いてれば
あとは母のフォローでなんとかなるっ!!

そしたら

 
ありがとう 頑張ってたくさん稼げるようになるから
待っててね

 
と返信が

そうだね
色んな余裕がうまれたら
家族旅行にでも行きましょうぜ

きっと楽しいよ
ごきげんようみたいな感じで↑

この間の日曜に
さっさと撮りに行って来ました
うちの両親は事情で参加しませんでしたが
旦那親を呼んでにぎやかに撮影してきましたよ

うーたんの衣装は当然レンタル

「普通は母方(うちの実家)が
 全部用意するべきなのよ」

とか言いだして

レンタル価格が撮影料に含まれてるし
成長に合わせて買い換えるなんてバカらしいことできるか!
と旦那即ギレ

しかも義父まで

「いらんことをいちいち言うな!!」(怒)

とムード最悪…
トホホ
しきたり?として 一応覚えておきますから…ハイ

うーたんにはブルーの羽織 金模様のはかまをはいてもらい
なんとも素敵な写真ができましたよ

かわいい…こうして笑顔だけみれば…ね…

撮影するまでに色々ありすぎて…(泣)

一ヵ月後にアルバムとして仕上がるらしく
とても楽しみです

パンを作ってみた

2006年9月12日
今月号のサンキュ!という雑誌に
「発酵いらずのプチパンレシピ」というふろくがあったので
思い切って朝から作ってみました

詳しいレシピは載せれないけど
家にあるものでOKでした
(ベーキングパウダーだけ買ってきた)

中に 
旦那用に買っておいた板チョコを割って入れて
15分ほど焼く…いいにおい〜♪

でもこねてるときに

「手につかなくなったらOK!」

とか書いてあったけど
いつまでこねても手につくよ!激しくベトベト

もっと打ち粉をしたらよかったのか…??

形は無理やりまとめたために
無茶苦茶でしたがおいしかったです

パン作りに目覚めそうな今日この頃…
(単純)

七五三の写真

2006年9月11日
いまや前撮りが常識の
七五三のお写真

我が家もお宮とは別の日に撮っておきたいのですが
旦那が月に10日ほどしか家にいないので
予約もままならず…

うーん 困ったなぁ

まあ 日取りは突然でもいいけど
さらに困ったことがひとつ

私 いったい何を着ればいいのだ???

さすがにお腹ももう出てきたし
普通の服はちょっときつい

かといっておしゃれな妊婦服なんか買っても
これ一回のためだけってのもなぁ〜
さすがにもったいない!

でも服だけは早めに用意しとかないと
じゃあこの週末に!なんてなったら間に合わないし…

買うしかないのかな…
着物のレンタルも考えたけど
(着付け・メイク込みで5000円)
旦那はスーツなのに 私は着物??もちょっと変か??

↑相談して 旦那にもレンタル着物を勧めたら
拒絶されました
日本人体系だから似合うのに…

コムサにでも行って
適当なワンピースでも見繕うか??
あー どうしようか悩み中です

いつまでも恋心

2006年9月6日
同じ団地に住む友達が

「も〜参る!
 4階のOさん所の息子さん
 前彼にそっくりどころか生き写し?状態なのよー!
 しぐさから声から…コピーかよ!ってくらい!

 やばいよ〜 会うだけでぽーっと赤面しちゃうの!」

という彼女は
結婚8年目の3児の母だったりする
(年齢はあろえと一緒)

へぇ〜 前彼とかってそんなものかな?

「前彼とは綺麗に別れたけど
 本当に大好きだったし…

 あぁ!もうすっごい昔の話なのに!
 うかれちゃってさ〜!!どうしようって!」

 
どうしよったって

とりあえず潤ってくださいな♪
いいなー 潤いがあるって(笑)

ヤフオク

2006年9月3日
を始めてみました

といっても落札する側だけですけど
出品する勇気はなかったりする

なんか簡単そうで難しいですね

安いのかなと思っても
送料込みにして計算したら
意外と高くついてたり

少し頭がゆるくなってるみたいで
計算高く 商品を見極められない…

ボチボチ慣れるのかな
あんまりはまりすぎないようにしたいです

検診行ってきました

2006年8月26日
久しぶりの検診でした

今18週〜の まだ5ヶ月です

今回から お腹の上から当てるエコーに変わりました♪

旦那は超!!楽しみにしていたのに
(お腹エコーからは旦那さんも一緒に見れる)
出張が入り名古屋に旅立ちました 哀れ…

マメっこちゃんは
元気!元気!でモニモニ〜と動いていました
おおおおおっ(感動)

もうすっかり人の体になっていて
骨も出来上がっているし
なんと笑ってまでいるそうです ホンマかいな??

うーたんの時は 
この5ヶ月エコーで性別が判明してしまうという
とんでもないハプニングがあったので
もう分かるかも…と期待してたのだけど

「まだ分かるわけないでしょ!」

と先生に苦笑いされてしまいました
あ?やっぱり??

でも…なんか…見えるべきモノが見えなかったような…

コレを旦那(女の子希望)に報告したら

【お疲れ様
 元気に育っててよかったし 嬉しいね
 まだ性別は不明か… 
 まだまだ油断は禁物だな!】
 
 

油断ってアンタ

 
まぁ とりあえずは順調です
最近よく思う「かもしか」

いや 動物じゃなくていわゆる
「〜かもしれない」「もしかしたら〜」
空想というか 現実逃避というか
「アリエナイ」ことを考える

出張ばかりの旦那の環境

モシカシテ 付き合ってるだけの関係だったら…???

うまくいってますかね?と聞いてみたら
即答で

「無理 絶対ほか探してる
 きっとお互いに 耐えれないんじゃない」

と言われてしまった
あれまぁ つれない回答…

でもね 私もおんなじこと思ってた

『きっと無理 
 他を探すとかはないと思うけど
 長い間地元にいなくて せっかく帰ってきたのに
 家族(親)と過ごすことより【私とだけの時間を!】って
 あなたの気持ちを無視しそう

 そんで お互いダメになりそう』

お互い遠くを見ながらしみじみ

結婚しといてよかったね…
よかったのかね…(汗)

と妙な気分になりました

あんまり「かもしか」話なんてするもんじゃないですね

久々に映画館

2006年8月22日
ゲド戦記 見てきましたよ
きゃっほー

感想…は…

見終わった後 同行してくれた旦那に
頭下げて謝るという内容でした

察してください…

今日の午前中はうーたんのプール参観日だったので
保育所に行ってました
みんなに

「結構お腹目立つようになったね〜」

と言われてしまいました
まぁもう5ヶ月終わりだもんね
もう胎動もありまーす

うーたんが激しく泣くと
ポッコンペッコン 動いてます
なんだなんだといわんがばかりに

お兄ちゃん思いのようです

今週末にまた検診があります
男の子だったら…早く分かるかもなぁ…

妹の特権

2006年8月17日
末っ子というのはなにかと便利

小さいときは姉から
いいようにこき使われてたけど
大人になったら違うね

姉1『誕生日だったし服買ってやろうか』

ひゃっほー 私はあなたになにもしてませんが
ゼヒ買ってください

姉2「今日 パチで4万(!)買ったから
   お前にもおすそ分けじゃい」

とペロリーンと5千円も貰ってしまった
義兄は200円くれました 負けたのか…

三人姉妹の3番目
なにかと損してたと思ってたけど…
そうでもないね うししのし
昨日 うーたんを保育所から連れて帰る途中

「うーたんはぎゅうぬうを買いに行かなきゃいけないの」

突然 なにを言い出すのだ!!
だいたい「ぎゅうぬう」ってなんだよ!
牛乳のことですか!!

言い出したら聞かないのがうちの子
ああ…私にそっくりね(泣)

旦那ももう帰ってるし
家に帰ろう〜と言ってもダメ
グズグズしてたらおしっこ漏らしてしまい
強制帰宅(怒)

旦那にお風呂に入れてもらい
ご飯も用意したし
もう牛乳は忘れただろ…と思っていたら

「うーたんはぎゅうぬうなのっ!!!」

とまた爆発…

仕方ない…
親子3人で近くのコンビニまで散歩することにしました
倉庫からニコニコと自分の自転車をだすうーたん
それに乗りたかったんでしょ…

お店に着くと

「あっ!うーたんはこれにするわ!」

手にしたのは…りんご100%ジュース

牛乳じゃないじゃん!!!

「うん もうね ぎゅうぬうは
 牛の絵が描いてあるからいいわ」

意味わかんない!!
牛の絵が描いてあるからいいわって!!
1人で腹かかえてヒーヒー笑ってました

旦那はうーたんの意味分からない行動にポカーン…
来るんじゃなかった…とうなだれていました

念のため 牛乳も買い
1人ひとつずつアイスを買い
ついでに駄菓子を買って帰りました

帰り道

「うーたんねぇ
 パパとママとおでかけしたかっただけなの」

そっかそっか
もうすぐお盆だから
たくさん家族でおでかけしましょう

親子3人の時間も あと少しだもんね

ミートソース

2006年8月10日
昨日は旦那が2週間ぶりに帰ってきました!

なのでごちそう〜

炊飯器でチーズケーキが作れると聞いたので
作ってみたら
ご飯が炊けないことに気がつく

…私はなんてバカなんだ…

なので
急遽 スパゲティをすることに♪

昔懐かしい 実母のミートソースを思い出して…

といっても
「ルーミック」という粉のミートソースを使うだけなんだけど

たまねぎとミンチをしっかり炒めて
ルーミックを入れて
マッシュルームも入れまして♪

懐かし〜い 濃い味のソース完成!!

旦那も
「うまいーーっ!!」
と大喜びで食べてくれました

たまには懐かしい味もいいもんだ♪
旦那 いまだに出張中です
2週間いません

うーたんは毎日 実家に帰れて
しかもジジババに甘えたい放題なので
気落ちもしてませんが

でもやっぱり寂しかったのか
たまたま旦那から電話がかかってきて
代わって上げると嬉しそうに

「パパー!げんきぃ〜?うーたんよ?
 早く帰ってねぇ??」

とお話してました

そして電話=帰ってくると勘違いしたのか
次の日の朝 起きてすぐに家中を探索し

「…パパはまだ…帰ってなかった…」

とガッカリ

それを旦那にメールしたら

『すぐに帰るっていっちゃったからなぁ
 悪いことしたな

 でも本当にもうすぐ帰るから
 そうしたら 二人ともかわいがってあげるからな
 待ってろや』

…二人?私も?

いや 私は結構ですよ…

忘れてた

2006年8月4日
そういや忘れてた

「そろそろおはしの練習始めてくださいね〜」

げげ
そういや日本人ははしでご飯食べるんだっけ
うーたんにまったくはしの練習をさせてませんでした

うーたんは男の子にしては食が細く
あまり食に対する欲もないので
1人でご飯を食べきれないんですよね
んで ついつい手伝って食べさせてしまってて…

フォークやスプーンを上手く使い出したのも
保育所に入ってから

よく食べるようになってよかったー
なんて気楽に思ってましたよ orz

そろそろおはしも使わせなくては
トーマスの買って来ようかな

パンツトレもまだ終わってないし
ちょっと気楽過ぎるのかしら…私…

ハチミツの日

2006年8月3日
8月3日で
ハチ ミツ だそうです
甘い一日ですね

今日は掃除の神様が光臨してきました
おおお 一丁やったるか!!

といっても
押入れに無造作に突っ込んでおいた
妊婦用のパジャマやショーツ・ブラ
新生児用の新品肌着とかを洗ったくらいなんですが…

いやー 
うーたん産んだあと 2歳前後までにはもう1人!
と思ってたから

「どうせすぐ使うし〜」

と適当にしまってたんで
洗濯したら結構水がにごってました 怖い怖い
やっぱり圧縮しないとダメですね
ホコリかぶっちゃってた

それにしても つくづくうーたんのときとは
時期が違うので参ってます

うーたん5月 ベビ1月予定

使えるものが何一つない予感…
最後だから買いたくないんだけどなぁ…

誕生日

2006年8月2日
今日は私が産まれた日です

一番「おめでとう」と言って欲しい人は
また出張でおりません

昨日 仕事でへこたれてて
滅多に電話にかけてこないのに
くたびれた声でかけてきました

元気出せー

果たして 私の誕生日を覚えているのか謎ですが

もし今日が特別な日で
なにか一個願いが叶うのなら

あなたが元気でいられるようにと思います

頑張れ 旦那

< 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索