雨ザーザー

2006年5月26日
本日は雨

うーたん
遠足の日も雨だったから
今日 遠出の予定だったのに…
ちょっとかわいそう

といいつつ
仕事が今日は休みなので
母はランチに出掛けてきます(笑)

食べれるうちに食べておくのだ!!
行ってきます〜!!

衣替え

2006年5月25日
かなり面倒な作業
それは衣替え…

さすがに晴れた日は
もう半そででもよくなりましたね
サムガリータな私は
いまだにトレーナーやパーカーを着てますが

一番面倒なのはうーたんの分ですよ

雨が降ったら気温が下がって寒かろうと
ロングシャツを用意し
晴れたら暑かろうと半そでを用意し

うーたんは上着を着たがらないので
一苦労です

あー・・・
日記書いたらもう一作業頑張ります…
うーたんは今日で3歳です

早かった…

え!?もう3歳?って感じです

3歳のうーたんは

97センチ
13キロ

とちょっとのっぽさんかな
体つきは普通くらい?

保育所に通うようになってから
少し落ち着いた気がします

おもちゃのお片づけも少し出来るようになったし
ご飯も半分くらいは自分で食べれるし

一番成長したと思うところは
「夜泣きをしなくなった」ことかなぁ

ぐっすり寝れるほど
外で遊んだりできるようになったんだなぁ
もう三輪車も1人で乗れるもんね
(でもほっとくと ミゾに落ちてた)

言葉の方は なんら問題なし
ペラペラとよくしゃべる…

ただ 感情が高ぶったときに
うまく説明できずに キーー!となるから
そこを直せるようにしてあげたいな〜

 
今日は旦那実家でパーティです
ケーキ屋さんに おでんくんの絵で
大きいケーキを頼んでおきました

いい一日にしたいです

またしてもHNを後悔

2006年5月20日
昨日は 
またまたネット友とランチ会をしました

2月の日記に書いた方と
新しくもう1人

やっぱり

ハンドルネームで呼ばれるのは
死ぬほど恥ずかしかったです

ひーさん(2月に会った方) さわさん
と楽しい時間を過ごしました♪

どちらも
地元に引っ越してきて方なので
唯一のジモッティー(地元人)として
色々情報を伝えておきました

また必ず!あってランチしようね〜♪
と約束しましたが
今度はさりげなく
本名で呼ばれるようにしておきたいです…

色々まとめ書き

2006年5月14日
長い間かいてなかったんですけど…
こんなことがありました

■うーたん風邪を引く

本当は4月末から高熱を出してて
連休前に治ったと思ったら
またぶり返して…
いまだにお医者さん通いでしんどいです

でもなんとか保育所にいけるようになりました

■拒否

保育所にいけるようになったんですが

長い間休んでたせいで
「保育所いかないっ!」病が発病
あ〜またかよっ!!

ふりだしに戻るです。。。

■連休でーと

一日だけ 旦那と遠出してきました
アウトレットモールに

旦那の財布にお金を入れて
飲食代とかを旦那に払ってもらうようにしてみました
おお 独身時代のようだ(笑)

■愛猫 行方不明に

おとといから
実家の愛猫が行方不明になってました

今朝5時くらいに帰ってきたみたいです

すごーく痩せてしまって
なにかにビクビク怯えてしまってるらしく…
なにがあったんだろうか??

でも帰ってきてくれて本当によかったです

泣きました

■映画 クレヨンしんちゃん

も 見に行ったんですよ

かなり面白かったです!
しんちゃんは子供に見せたくない番組らしいですが
我が家ではそんな番組とは思っていませんので

うーたんも頑張ってみてたんですが
最後で眠くなって
肝心のラストは 母子ともに見れませんでした…
(泣いたので外にでた)

DVDが出たら買ってみよう

■優しい店長

「なんでも困ったことがあったら
 ボクに言っていいからね」

と店長が言ってくれました

オー人事 オー人事を頼らなくてもいい職場に恵まれて
本当にありがたく思ってます

けど店長
私 シフトの関係で
店長に月1回くらいしか会えないんですけど…

■ゲド戦記

今 一番気になってます

映画を見に行ったときのプロモで
一気に引きずり込まれちゃいました

テルーの唄

あの独特の声 手嶌葵さんという人が
とても気になります

■体重

仕事始めただけで
2キロ落ちました

7月まで頑張れ 私
頑張って綺麗になるのだ!!
 
あろえの80%は 祝福で出来ていま
あろえの15%は 果物で出来ています
あろえの4%は 勇気で出来ています
あろえの1%は 玉露で出来ています

↑コチラ 本名による成分分析
おぉ 祝福ってなに?
なにに祝福されてるわけ??
にしても 勇気少ないね(笑

でコチラ↓がHN・あろえでの検索

あろえの61%はリポビタンDで出来ています
あろえの36%は卵で出来ています
あろえの3%は下心で出来ています

 
…下心まで!!
なんで知ってんだよ!!

http://seibun.nosv.org/maker.php/abcd1234/

携帯のメール

2006年5月3日
愛しのひなちゅんから
携帯予測バトンを頂いてたのですが…

私 携帯の予測機能 
使ってないのよ・・・

なんせ 一回ごと 
人によって文面を変えてるから

☆とか♪が多い子には
そのまま☆や♪を大量に使って返し

顔文字には顔文字を
絵文字には絵文字を使ってやってます

なんで
答えようがないのよ ごめんね ひなぽん

 
それにしても
バトンはブログや日記の常識になりつつありますねぇ
面白いバトンも多くて
なかなか楽しいですね

タツノコバトンとかあればいいのになぁ
(マニアック)

図書館がお気に入り

2006年4月26日
最近 図書館には漫画もあるし
ビデオやCDもあるんだぞーと友人から聞いて
図書館ばっかり行ってます

この間はノディを借りてきましたが
今回は自分のもんばっかりです

■ブラックジャック 3巻分
■あたしンち 2巻分
■ヒロイン・ヒーローの描き方(基本篇)
■ヒロイン・ヒーローの描き方(アクション動作篇)

最後の2冊は 竜の子プロダクション著で
かなり面白いです(ヲタク)

ゼンダマンやガッチャマンや
ヤッターマンとかキャシャーンとか
懐かしいキャラで動きを勉強できます

てか
普通の主婦が借りる本ではないですね…

2週間貸し出しできるので
模写しまくります

うーたんのおパンツ

2006年4月19日
うーたんのトレパンは
トーマスと安かった適当な柄のやつ
でも どっちも関係なくはいてます…
なら安いやつで統一すればよかった(泣)

昨日はけっこう上手くいってたのに
「しっこー」と言ったときに 
手が離せなくて 
ちょっと待って〜としてる間に
もらしてしまいました…残念

そんなことより トイレに行ってやればよかった…
母親が褒めるチャンスを
自ら潰してどーすんだ
トホホです

毎日 保育所からは
大量のズボンとパンツが帰ってきます
毎晩 洗濯してはヒーターつけて乾かしてます

さて 長期戦覚悟で頑張るぞ!
うーたんは毎日
泣きながら保育所に行ってましたが
昨日から

「保育所行くっ!その後でばぁちゃんち!」


自分の足でいけるようになりました!!
すごいぞうーたん!

んで

今まで見てみぬふりをしていた…
オムツはずれ

先生から「やってみましょう!」
と言われ、母もやっとやる気になりました

トーマスのトレパンを用意して
夏までに取れるようにがんばります!
パンツマンに変身できるかなぁ!?

4月15日の日記

2006年4月15日
いろんなことを考え中

自分の意見を通すべきか

相手の意見を尊重すべきか

中間がないってのは難しい
ここ2・3日熱出してました

38度以上をガンガンで

今日やっと下がったので
こうしてパソコンをポチポチといじってます

ああ…うーたんを保育所に行かせててよかった…

 
たいてい 
一度風邪を引くと熱がかーーっとでて
それであっという間に治るはずなのに
今回はやたら長引いてます

…年齢には勝てませんねぇ
この間 図書館に行ったら
懐かしいビデオがあったので
借りてきました

「おもちゃの国のノディ」

昔 ポンキッキかNHKのどっちかでやってました

ノディは木でできた人形で
おもちゃの国に住んでます
職業はタクシードライバー

映像がすごく優しい感じで
大好きでした

うーたんも大いに気に入って
朝晩見せてとねだってきます

懐かしい一品でした
パート先の研修が終了いたしました♪

といっても
まだまだダメダメな感じなんですけど

だからせめて
お客様にはいい気持ちで食事をしてもらおうと
笑顔だけは忘れずにやってます

そしたら
1人のおっちゃんが

「お、アンタ研修終わったんかね
 えかったのー 
 出世できてー(違)頑張りやー」

と言ってくれました!
私のことを覚えてたんだ…!!

なんか軽く感動
ありがとうおっちゃん!!

私も早くおっちゃんの顔を覚えるね!
(やっぱり忘れてる)
昨日 入所式を済ませてきました
うーたんもついに保育所さんです

市の保育所なんで
特にコレといった特色もないところなんですが
家から2分と激近いのが救いです
忘れ物があっても届けられる(笑)

うーたんはりんご組さんなんですが
この4月から入る子はなんとうーたんだけ…
マ マジ!?

ほとんどの子が去年 中途で入ったり
下のクラスから持ち上がりで来たんだって
つまりすでに保育所に慣れている…

18人のお友達の中
新入生はうーたんのみ

ちょっと不安ですがみんなもう慣れてるので
先生もうーたんのことを気にかけやすいから
大丈夫よ〜と言ってくれました

今日から一日保育の始まりですが
さてはて…どうなることやら

ひーこらひーこら

2006年3月28日
バヒンバヒン

そんなこんなで今日は仕事でした
すんごいお客さんが多くて死にそうでした

今日で6回目の出勤だったんですが
だいぶ慣れました

おっさんが多いので

「えぇ…す すいません(涙目うるりん)」

と泣き笑い顔で
毎回 注文を取りに行ってます

美人だとかべっぴんさんや!
とウケは上々です

50歳以上限定ですが

あと子供…

今度こそ20代の人に言われたいです!
頑張るぞ!
(趣旨が変わってる)
旦那がまた出張に行くらしいです
別にそればいいんですが
義母が

「お母さんにも電話くらいして頂戴!!」

とうるさいのです
まぁ息子だし 心配とかも分かるんですけど
相部屋だったり そんな余裕がなかったり
旦那にも事情があって電話をしないのです

『じゃあ義母さん メール覚えようよ〜』

メールなら いつでもやり取りできるし
電話と違って 相部屋の人にも迷惑かけないし
と思って言ったら

「いや…やっぱり声を聞きたいのよ!!」

なんて言ってきた

『はぁ〜。。。恋人同士みたいだね(死)』

と呆れて嫌味を言ってやったら

「そうよ!!カン太(旦那)は
 私の恋人なんだからね!!
 
 ね、カン太♪お母さんは恋人よね♪」

と言い返されてしまいました

 
旦那は渋い顔で
「めんどくせーー。。。」とつぶやいただけでしたが

さて
私はどんな心持ちでいたらいいのでしょうか??
だれか教えてほしいです
あなたは 89.3%
アニメに汚染されています。

ぎりぎり一般人のレベルに残れるかどうかというところです。
しかし一歩間違えば奈落の底へ落ちていくだけです。
というか、落ちていく可能性の方が高いですね。
ここまできたら無駄なあがきをせずに、どっぷりはまった方が
貴方のために良いかも知れません。

 
リンク先にあった
「アニメ汚染度チェック!」をやってみたら
この有様ですよ…

やっぱり「コスプレをしたことがある」
が効いたんでしょうか…
淡い思い出

多分 高校生のときなら余裕で100いってるかと
 
私の青春って…

 
話は変わって
うーたんの保育所準備とかを進めています

絵本バック・シューズ入れ
なにかといるんですねぇ

今日はそれらの布地を買ってきたいです
そしてひぃばぁさんに作ってもらうのです
(自分じゃ無理)

いい布地を捜してきます

3月17日の日記

2006年3月17日
おせちもいいけどカレーもね!

とか言いますが
別にいいですよ みなさん
しっかりおせち食べてください
カレーなんて食べに来なくていいです

 
 
そう思うくらい
初日はきつかったです

みなさん
今年の正月はおせちをしっかりでオネガイします

今日からお仕事

2006年3月15日
今日からお仕事です!

とりあえずは研修からなんですが
挨拶と清掃を叩き込まれに行ってきます!

声のでかさと
偽りのスマイルには自信があるので
それをウリに頑張ってきます!

< 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索