昨日は結局 
義両親がキッチンを一緒に見に行こうと言い出したので
映画はおあずけになりました…
もう旦那がいない時に行きます
それかクレヨンしんちゃんに変更します

昼くらいから行ったんですが
義両親がくるのを待っていると
展示場の向かいにおはぎのお店を発見!!
す す 杉●屋じゃないかーーーっ!!
(地元有名店)

よく旦那実家のひいばあちゃんが
「ここのは美味しいのよー」と言っていた
本気で美味しいあのお店じゃないかっ!!

待ってる間
うーたんを連れて(旦那は置き去り)
おはぎとお団子買っちゃいました 

 
展示場ではちょっとイラつくことがあったので
帰ったら即 団子を食べてやりました

買っといてよかったー
とろける美味しさでした……
し 幸せん♪

わくわく♪

2006年3月11日
明日 旦那がしんどくなかったら
ドラえもんの映画を見に行きます!

うーたんが宣伝を見るたびに

「みたいっ!ドラえもんっ!!!」

と騒ぐので

旦那はもう昔のバージョンを見たこと有るしー
と少々ごねてましたが

『んじゃ みたくないの??』

と聞くと行きたいって

素直になりなよ…

明日 わくわくしながら行ってきます
うーたん 映画館で泣かずに住むかしら??
近所のショッピングモールにある
飲食店に就職が決まりました

。。。あっさり決まったなぁ

でも嬉しい♪

独身時代から 接客業がしてみたかったけど
親に反対されて渋々 事務員をしてたんですが

朝の10時〜15時くらいまでで
たまに昼から出勤とかシフト組まれちゃうみたいです

むしろ願ったりなんですが

お金も欲しいけど
どちらかというとうーたんを保育所に行かせる理由として
働きたいのでね…

来週あたりから研修です
頑張るぞ!!
うーたんも4月から保育所に行かせるので
(悪がきすぎて手に負えない…)

さて 私も就職活動をしなくては!なんですが…

旦那は「半年くらい働かなくてもいいんじゃない」
と言い出した
ひえー!!
そんなこと言うんなら

■今月発売のFF12買って引きこもり
■ずっとやりたかったDQ4・5買って引きこもり
■姉からもらったニンテンドーDSで
 逆転裁判シリーズ買って引きこもり
■DSで聖剣伝説買って引きこもり
■友達が貸してくれる「名探偵コナン」全53巻借りて引きこも り

になっちゃうよ〜〜!!
と冗談で言ったら

今すぐでも働けと怒られました
ジョークですってば…

でも本当は来年の春同居に向けて
片付けとかをして欲しいんだそうです

でも働かないと
保育料も 同居のためにするリフォームのお金も
まったく出てこないんです

ぼちぼちがんばってみます…

特技っすね それ

2006年3月1日
3日前にいった
住宅展示場の営業マンがさっき来たんですけど

もう顔を忘れてました 私

「こんばんわー♪」

と明るく来てくださったのに

「・・・はい・・・(??だれだっけ…)」

と出てしまい
営業マンにえらいショックを与えてしまいました

「す すいません
 私って人の顔が覚えれないんです
 昨日会った人のことも分からなくなるときがありまして…」

としどろもどろに言い訳すると

『あー それはある意味特技っすね!』

とフォローしてくださいましたが
本当に特技なんでしょうか…

またこりずに来て下さいね
営業マン ながっさん

さーて始めるか

2006年2月28日
単刀直入に

来年春から

ついに同居開始の予定です

以上!!

うーたんの社交性

2006年2月24日
うーたんは
「だれとでもお友達になれる」
タイプではない

自分を少し立ててくれる
お兄ちゃんお姉ちゃんタイプとは仲良くできても

自分より小さい子とは
どうしても仲良く出来ない

大人ばっかりに囲まれて育ったせいなんだろうな…
私の性格にも似てるけど(汗)

病院に行った帰りに
大きい公園によって遊んでたら
うーたんより8ヶ月おにいちゃんのテル君と仲良くなりました

なんと珍しく
うーたんの方から「遊ぼう♪」と声をかけて!!

テル君はちょっとおしゃべりがニガテみたいで
うーたんと言葉のレベルが似てたのがよかったのか
ほっといても二人で滑り台をしたり
汽車の形をした遊具で車掌さんごっこをしたり
広場でおにごっこしたりしました

か…感動!!
うーたんにもお友達を作る能力はあったんだ!

今いるお友達は
ママ同士がお友達だから一緒に遊ぶっていうケースだったけど
これから保育所に通えば
自分でお友達を作らなきゃいけない

なんかほっとしました

テル君が上手にうーたんの相手をしてくれたのもあるけど
些細なことだけど
本当に嬉しかったです

500円無駄払い

2006年2月24日
昨日なんですが
うーたんがあんまりにもせき込んで
夜寝れないので
大きい総合病院まで行ってみました

その前から鼻が詰まって仕方ないので
耳鼻科には行ってたんですが
どうにも夜寝れないのはお互いしんどいので
用心して行ったんですが…

『今飲んでる薬 いい配合してるから
 これ飲みきったらまたおいで』


薬の追加もありませんでした
ガーーーーン!!

確かに日中元気だし
のども腫れてないし 薬さえ飲んどけば(日中は)咳でないし

けど けど…
夜寝れないのは事実なんだよぉぉ!!

500円 無駄に払った感じですよ…

でもコレで 
今通ってる耳鼻科の薬はいい薬と分かったので…
うぐぐ 

でもなんか納得いかない(泣)

チョコパイ

2006年2月15日
バレンタインは超簡単な
チョコパイを作りました!

ちょうど旦那が出張から帰ってくる日で
バタバタ忙しかったけど
なんとか美味しく出来ました

■チョコパイ■
●冷凍のパイシートを解凍して少し伸ばす
●適当な大きさにカットしてチョコをはさんで
 折りたたむ(はしっこには卵黄をといて塗る)
●はしっこをフォークで抑えてくっつける
●210度のオーブンで10〜15分焼く

こんだけでした
チョコも普通の板チョコでしたが
案外平気でした

また作ろう♪
近所の自転車屋に行ったら
堂々と入り口に貼ってありました

 
 
・・・宣伝するほどのことかなぁ??

 
 
 
衝撃的な張り紙でした

学生時代
旦那の地元で見た

「クリーム始めました」

には敵いませんが

アイスじゃなくて クリームの方とっちゃうんだね(笑)

プチオフ会

2006年2月11日
昨日なんですが

ネットの育児サークルで知り合った方と
ランチに行ってきました

今度 地元でオフ会したいんだーという話だったので
ゼヒ手伝わせて欲しい!!
と思って

私よりかは年上の方だったんですが
とても優しく
テンパってる私を暖かく見守ってくださいました・・・
どうもです

 
私もたまには
ネットで知り合った方とお会いする機会があったのですが
そのたびに悩むのが呼び方

ハンドルネームで呼ぶべきか 否か

いつも私は変なハンドルネームしか使わないので
リアルに会いましょうとなると
まずそこを後悔してしまいます
今回も激しく後悔してしまうネームでした

これから私に出会う皆さん
私のことはリアルにあった時は
できれば本名でお願いします……

大好きだから

2006年2月9日
出張中の旦那に寂しいを連発した挙句

「あまーいって言いたくなる言葉をお願いします」

と言った私

いや、酒に酔ってた(今も酔ってる)んですよ・・・
でもそしたら

「うーたんもあろえも
 俺の大事な家族だから
 大好きだから」

とメールくれました

 
ぐっすり眠れそうです
うふふのふ♪
チューハイ一口で天国を味わうワタクシ
あぁ安上がり

うーたんとお月様

2006年2月8日
昨日の夜

「りんごじゅーすがないっ!」

と大号泣されたので
仕方なく2人でコンビニに行った

トホホ・・・
うーたん昼寝してなかったから
7時くらいから一晩中寝てもらうつもりだったのに
すっかり目が冴えてしまった

うーたん ふと上を見上げて

「あ ママ あれ太陽!」

『ちがうよー あれはお月様
 うーちゃんのこと ちゃんと見てるねー』

すると

「お月様 うーたんの上にいるー
 お月様はパパといっしょで優しいお月様なんだよ
 お月様バイバイー きれいねぇー」

とニコニコ

あぁ
なんか子供の成長を感じました

寒くて 1人の時間を潰されて
不機嫌になってる自分がとても情けなかった

たまにはうーたんとこういう時間が過ごしなさいって
神様が言ってるのかも

つないだ手も暖かかった

とりあえず

2006年2月7日
レスです

役員

2006年2月5日
日曜に団地の役員(掃除係とか地域係)について
話し合いをするらしく

うー またか

というのが本音

公営の住宅だから、60歳以上は役員しなくていいとか
なんかすでに決まってる所があるんですが

たとえば

60歳以上の夫婦+息子が住んでる場合
全員免除ってのはおかしくないかい??
とか言う人もいるわけで

さらに

うちの棟は夜逃げした人がいて
そこに新規の入居者は入れないから
よそに比べてやれる人数が少ないのよ!免除して!

なんて話も出てきてて

 
今年度と来期については
私はまったく無関係なので
早く終わって欲しいです。。。

保育所に書類提出

2006年2月1日
昨日だけど
うーたんの保育所の書類を出してきました

家から徒歩2分
でも毎朝地獄の2分になるに違いない…

小さく 古い保育所だから
実家付近の新しい保育所とかなり悩んだんですが
家から近いのが一番かと思いまして

それに
この一年 旦那の仕事の内容次第では
旦那実家に帰るかもしれないので

せめて今だけでも
楽なところにしたかった・・・・の

さて 今度は私の就職活動だ
慌しいなぁ

ボール蹴り

2006年1月31日
この土日

旦那たちがうーたんの面倒をみてくれたのですが
気に入らない事があったご様子

それは
「うーたんの運動神経が悪い」ということらしい

大きなファミリーパーク(公園)にいったらしいんだけど

走るのが遅い
(私から見れば早すぎる)

行動がトロい
(そんなことない ちょっと目を離すとどこにいるんだか…)

極めつけは
ボールを転がしてやっても蹴り返さない

旦那は文句タラタラでした

私としちゃあ あっそうって感じです

確かに体つきの割には
ちょっとトロいかも知れないけど
同じ歳の子が出来ることは大体できるし

なんでそんなことを不満として言ってくるのが
本気分かりません

だったらあなたが鍛えてやってよ
休みのたびに
うーたんは行きたくもないデパートめぐりばっかり

なんかちょっと亀裂はいってます

バイト

2006年1月27日
明日とあさってはバイトです

頑張って働いてきます

んで
うーたんは旦那と義母が見てくれるのですが

「終わるの19時ってなってるし
 そっち(旦那実家)行ってたら
 21時近くなると思うから
 私は家に帰ってていいかなー??」

って聞くと

『あー
 そりゃ夜まで仕事してまで
 (旦那の実家に)行きたくないよねー』

って言われてしまいました・・・

義母に迷惑かけたくなかったからなのに・・・

旦那は義母とおばあちゃんが仲が悪いのを見て育ってるので
嫁と姑は仲良く絶対できないと思い込んでいるのです

私は義母に腹が立つこともあるけど
心底嫌ってはないし
旦那の実家だって嫌いじゃないのに・・・

ちょっと言葉たらずだったのかなぁ
 

結局 旦那実家には行かないんだから
自由時間を満喫してしまおう
そうしよう!!

結婚記念日

2006年1月26日
今日は結婚記念日です

でも旦那は大阪に日帰り出張
帰りはきっと遅いはず

でも頑張ってご馳走します

旦那がこんな日に。。。ってしょぼくれてたので

「帰ってきて ドア開けた瞬間
『愛してるよ ハニー』って言ってくれたらいいよ♪」

って言ったら
露骨に嫌な顔されました

私も言っといて鳥肌でした

おー 寒いっ!!
ずーーーっと気になっていたゲーム

それは「ラブ&ベリー」

だって楽しそうなんだもん
小さい女の子があんなに夢中になって
タンブリンをシャンシャン叩いてさ・・・

でもうーたんは男の子だし
いい歳した私が一人でやるわけには・・・

と思っていたら
ついにチャンスがきました!

人気の少ないデパートで
おばちゃんがラブベリにコイン投入!
カードだけ抜いて ゲームせずに帰ったんです!
思わずハイエナしてしまいました

「あ この後ゲームありますよ?」

って聞いたけど
孫がよくやってておみやげにカードだけ欲しいって
ゲームはよく分からないからいいって帰ったんで

ドキドキしながら憧れのラブベリに・・・!

と思ったら
小学生くらいの女の子がきてしまったので
(しかも冷たい目で私を見ていた・・・)
事情を説明して変わってあげました

結局 ゲームはできなかった・・・

またいつかやってみたいです
イトコの子(女の子・4歳)でも連れて行こうかなー
まだやったことないみたいだし

本当はドラゴンボールのが一番やってみたいです

< 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索