義弟が外で暮らしだしてはや3ヶ月

というか たった3ヶ月

 
義母の行動に時々

「私もうー太がいい年になっても
 ここまで 母として関わろうとしてしまうんだろうか」

と引いてしまうことがあります

義母は義弟がかわいくて仕方ない人で
子供を溺愛はしているものの その割合は義弟の方が強いです

孫より義弟
夫より義弟

うちの実母も3人ムスメを育て上げたものの
「一番下はいつまでたっても小さい子供みたいに感じる」
と言っていたので 仕方ない部分もあるのかも…
でも実母は 私より孫!!
あろえさんはもう大人だし ダンナがいるんだから!!
と 子離れしていってくれてるだけに
ギャップがあります

先日 義弟の誕生日でした

義母は

「義弟君の誕生日だから 赤飯を炊いてケーキを買っておくわ
 今日彼女ちゃんと一緒にいるから 帰らないって言ってるわぁ(哀
 
 取りに来るように言ってあるけど
 来た時 私が居なかったらいけんから 
 みんなでお出かけって言ってたけど 私はいかないわ」

・・・
こういうところ 引いちゃダメなんでしょうか

義弟はもう25歳です
25歳の誕生日 しかも同棲中の彼女がいるのに
家で 親がお祝いしてあげないといけないっていう考え・・・
しかも家を最優先しろと

結局 義弟はこの日 一日家にはきませんでした

義母は用意していたものをアパートまで持って行きました

義父は
「取りにだけでも来るって行ったから用意してたんだぞ!!
 来るっていったんなら ちゃんと来い!!」
と電話で義弟に怒っていました

 
義母の行動を溺愛と見てる私はドライなのかなぁ

例えば うー太が25歳になって
いいパートナーがいても

「お母さんのこと好きだよね??」とか言っちゃうんだろうか

上手な子離れってどんなんだろう

色々思っていたら
大きな公園でのあの事件

子供を思いすぎる親がいて
思いすぎたせいで失う親がいて

子供とじぶんってのは難しい
関わり方を常に考えなきゃなぁ

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索