うーたんの社交性
2006年2月24日うーたんは
「だれとでもお友達になれる」
タイプではない
自分を少し立ててくれる
お兄ちゃんお姉ちゃんタイプとは仲良くできても
自分より小さい子とは
どうしても仲良く出来ない
大人ばっかりに囲まれて育ったせいなんだろうな…
私の性格にも似てるけど(汗)
病院に行った帰りに
大きい公園によって遊んでたら
うーたんより8ヶ月おにいちゃんのテル君と仲良くなりました
なんと珍しく
うーたんの方から「遊ぼう♪」と声をかけて!!
テル君はちょっとおしゃべりがニガテみたいで
うーたんと言葉のレベルが似てたのがよかったのか
ほっといても二人で滑り台をしたり
汽車の形をした遊具で車掌さんごっこをしたり
広場でおにごっこしたりしました
か…感動!!
うーたんにもお友達を作る能力はあったんだ!
今いるお友達は
ママ同士がお友達だから一緒に遊ぶっていうケースだったけど
これから保育所に通えば
自分でお友達を作らなきゃいけない
なんかほっとしました
テル君が上手にうーたんの相手をしてくれたのもあるけど
些細なことだけど
本当に嬉しかったです
「だれとでもお友達になれる」
タイプではない
自分を少し立ててくれる
お兄ちゃんお姉ちゃんタイプとは仲良くできても
自分より小さい子とは
どうしても仲良く出来ない
大人ばっかりに囲まれて育ったせいなんだろうな…
私の性格にも似てるけど(汗)
病院に行った帰りに
大きい公園によって遊んでたら
うーたんより8ヶ月おにいちゃんのテル君と仲良くなりました
なんと珍しく
うーたんの方から「遊ぼう♪」と声をかけて!!
テル君はちょっとおしゃべりがニガテみたいで
うーたんと言葉のレベルが似てたのがよかったのか
ほっといても二人で滑り台をしたり
汽車の形をした遊具で車掌さんごっこをしたり
広場でおにごっこしたりしました
か…感動!!
うーたんにもお友達を作る能力はあったんだ!
今いるお友達は
ママ同士がお友達だから一緒に遊ぶっていうケースだったけど
これから保育所に通えば
自分でお友達を作らなきゃいけない
なんかほっとしました
テル君が上手にうーたんの相手をしてくれたのもあるけど
些細なことだけど
本当に嬉しかったです
コメント